稲美町の派出所見学

2019年11月11日

今回は稲美町の派出所に見学に行かせて頂きました!

中々お話を聞く機会が学校の行事以外にないので、最初は子どもも少し緊張した様子でしたが、まずはしっかりご挨拶(^^)

 

普段どんな仕事をしているの?

悪い事って何だろう?

どんな悪い事をしたら逮捕するの?

こんな時はどうしたらいいの?

時にはちょっとした質問やクイズもできて、色んな事を丁寧に分かりやすく教えてもらえたので子どもの顔も真剣そのもの!こちらも身が引き締まります💦

 

最後に、お話をして頂いたお巡りさんと記念撮影📷

帰った後に、子どもの精一杯の言葉でお礼の手紙を書きました✉

何か子どもの心に残ってくれたと思います。

派出所の皆さん、ありがとうございました!!

消防署見学

11月は音楽会やオープンスクール等で代休の子供たちが!!

いつものお出かけも考えましたが、今回は学んでもらおう。

って事で働く車。

消防車🚒、消防士さんのお仕事を見学に行ってきました。

まずは消防士さん達のお仕事がどんな事をするのかというお話を聞き、

そのあと実演。

初めて近くに消防士さん達を見て子供たちは緊張気味。

それでも熱心に消防士さん達のお話しを聞いていました。

あんなに真面目な子供たちの姿は初めてで私達職員も驚きました。

火🔥の怖さ。

火事の怖さ。

消火活動の大切さ。

消防士さん達のお仕事の大変さ。

等々学んでもらいました。

消防署の皆様ありがとうございました。

さくらに帰って来た子供たちは興奮冷めず、早速消防士さん達にお礼の手紙を書いていました😊

中には消防士になりたい。

と言う子供まで(*´▽`*)

子供達の経験値が増え、夢や希望が広がるように私達も頑張っていきたいです。

職場内研修を実施しました(障害者虐待防止法について)

今日は、毎月恒例の職場内研修を実施しました。
今回は障害者虐待防止法がテーマです。

まずは、入所施設で発生した虐待案件について報じられたテレビニュースを全員で視聴しました。
知的障害者施設の職員による暴言や暴行の様子が隠し撮りされた映像には、参加者一同、ショックのあまり声を失っていました。

次にyoutubeでの動画講義を通じて、法律の解説や、運営上の諸注意など様々なトピックについて、児童デイ職員の啓蒙をされていらっしゃる行政書士の解説動画に耳を傾けました。

どういう事例が身体拘束にあたるのか、なぜ施設職員による虐待が起きるのか、その発生メカニズムがどのようなものであるか、5種類の虐待とはいかなるものか等々、簡潔に幅広く学ぶ機会となりました。

11月前半の取り組み

11月は、既に記事にしている4日の遠足に加え、2日は明石の石ヶ谷公園、9日は三木っ子ランドへお出かけをしてきました。
両日とも天気に恵まれた行楽日和となり、皆さん元気いっぱいに公園の遊具で遊びました。

9日の昼食は、先月は台風のため参加できなかった、こども食堂へ。
大人気のハンバーグに加え、ニンジンのグラッセ、かぼちゃサラダ、トマトのスープ、ブロッコリー、ピーマンのソテー 、ハッシュドポテト、ふかしいも等々、野菜好きの私にはたまらない内容。
甘さの際立つニンジンのグラッセ、あげたてのハッシュドポテトが、特に人気でした。

帰り際には、おやつのバームクーヘンを当日ご利用のお子さんの人数分頂戴し、さくら稲美に戻った後は、皆で先述の三木っ子ランドへ。

13日には、3週間ぶりの駄菓子屋訪問。
業務多忙のため、12月末までやむなく実施回数が減りますが、毎週の様に、「今日は駄菓子屋に行かないんですか」と期待に満ちた催促を受け、今日は30分だけ時間を捻出し、その要望に応えるべく駄菓子屋へ。
各自、合計金額が100円になるようにその場で計算し、予算を使い切りました。

秋の遠足 神戸フルーツフラワーパークへ行ってきました 後編

そして、いよいよ皆さんお待ちかねの遊園地、神戸おとぎの国へ。

夏休みの遠足で東条湖おもちゃ王国へ出かけた際、参加したこども達から、有料の遊具に乗りたいとの要望があったことを踏まえて、こども達の願いをかなえるべく、今回は保護者の皆様とご相談の上、一人2回ずつ、有料遊具で楽しむ時間を設けました。

行楽の秋、芸術の秋、食欲の秋を、皆で十二分に満喫した一日となりました。

秋の遠足 神戸フルーツフラワーパークへ行ってきました 前編

行楽の秋、芸術の秋、食欲の秋!・・・ということで、11月4日(祝)、さくら稲美では7名のお子さんと一緒に、神戸フルーツフラワーパークまで遠足に出かけました。

到着後、まずは食欲の秋ということで、昼食に。
しかしながら、私たちの予想を上回る行楽客でにぎわっており、予定していたレストランが大混雑。
12名が着席するのは困難と判断し、やむなく2班に分かれての食事となりました。

4月以降、夏休みを中心に、8回のこども食堂での外食を含む、合計で19回の外食を引率してきましたが、やはり事業所の外で食事をする時のこども達の嬉しそうな表情や、会話が弾む様子は、見ている職員側も嬉しくなりますね。

さて、昼食を無事に終え、全員が合流した後は、園内を散策。
夕方以降に開催される神戸イルミナージュ用のオブジェや、園内の噴水などを見学し、いよいよ、猿回しのショーへ。

訓練された猿のパフォーマンスに、驚いたり、歓声を上げたりと、あっという間の20分。
皆で芸術の秋を満喫しました。

職場外派遣研修を実施しました

昨日6日、高砂市で開催された防災意識の啓蒙を目的とした講演会に、私と正規職員3名の合計4名で参加してきました。
演題は「職場の安全・安心の確保」、講師は、夕方の報道番組でのお天気キャスターとして知られる片平敦氏です。
片平氏は、気象予報士であるだけでなく、防災士でもあり、気象と防災の両分野の専門家として、時折、得意のダジャレを交えながら、 わかりやすい講義に努められました。
外部の研修に職員を派遣する機会に、なかなか恵まれませんが、こうした機会や職場内研修を通じて、職員のスキルアップに努めているところであります。

ハロウィン🎃

10月最終土曜日に子供たちが待ちに待ったハロウィンパーティーを開催しました🎵

毎年衣装を手作りする為夏休みが終わってすぐに職員総出で衣装制作に取り掛かりました😊

まずはそれぞれが好きなキャラクターをリサーチ。

キャラクターが決まればそのイラストを見ながら制作。

素材はなんとポリ袋( *´艸`)

ポリ袋は加工しやすくそして着やすいのです(*´ω`*)

ほんの一例ですが子供たちも大喜びでした♡(〃´∪`〃)ゞ

いつもならお勉強もするのですがこの日ばかりは楽しんでもらおう♪

と、ゲームにクッキングにと職員も一緒になって楽しみました(⋈◍>◡<◍)。✧♡

来年はどうするか今から既に考えています( *´艸`)