🐌6月壁画制作☔

2022年6月9日
少しずつ梅雨の気配が感じられる季節になってきましたね☔
今月は『カタツムリ』を制作しました!

紙皿にペーパーフラワーをクシャッと丸めて貼っていき、シールや花型折り紙をつけて完成です✨
カタツムリの表情もそれぞれ違って楽しい作品になりました(*’▽’)♬
🌼母の日🌼

2022年5月10日
5月8日(日)は『母の日』!
お母さんに日頃の感謝を伝えるため、子ども達と一緒に卓上メッセージスタンドを作りました(*’ω’*)

女の子たちはシールやペンでデコレーションに力をいれて「可愛くするねん(*’▽’)!」と張り切って作っていました♪
男の子たちは恥ずかしい様で「えー(;´・ω・)」と言いつつも可愛く作ってくれました✨
👒ロハスミーツ明石へ👟

2022年5月10日
5月7日(土)に子どもたちと明石駅前にある明石公園で開催されているイベントに行ってきました✨
当日は晴天で絶好のお出かけ日和になり、子どもたちは会場入り口からワクワクしていました♪
会場内はキッチンカーや飲食類の露店、アクセサリー等のハンドメイドブースなど様々なお店がたくさん!
時折、財布の中身を確認して「うーん…どっちにしようかなー(-“-)」「〇〇円だから高い!」といろいろ思案していましたが、お財布と相談しつつ、
食べ物や遊びたいものを選んで楽しむことが出来ました(^^♪

🧢野添北公園へ👒

2022年5月10日
夏日のような良い天気の中、子ども達と公園で思いっきり遊んできました✨
ほかの子ども達とも遊具の順番を守って、汗をかくぐらい体を動かして遊ばれていました(^^♪
高い所から指導員に「せんせー、おーい!」と手を振る子や、足場が不安定な遊具に挑戦しては「やっぱりこわい💦」と戻って落ち着いてから再挑戦を繰り返している子ども等、各々楽しまれていました✨
🐇4月の壁画制作🐇

2022年4月22日
今月のテーマは『イースターエッグ』です!
それぞれ画用紙の色を選んで、マスキングテープやシールに色ペンで可愛く作ってくれました♪

5月の壁画もお楽しみに(*’ω’*)
👟播磨中央公園へ👟

2022年4月22日
先日、子どもたちと公園へ遊びに行ってきました!
遊具が新しくなり、以前より遊べるところが増えていたので「きれいになってる!」「あれ楽しそう!」とワクワクしている子ども達(*’▽’)
夏日のような晴天の中、少し汗をかきながらも夢中で遊ばれていました✨
「そろそろ帽子がいるなぁー」と子ども達と話しながら「また来よな!」と笑顔で帰ってきました(^^)/
🎎3月の壁画制作🎎

2022年3月3日
冬の寒さが続いていましたが、段々春の暖かさが感じられるようになってきましたね(*’▽’)🎵
今月の壁画は行事『ひな祭り』にちなんで各々の雛人形を作りました!

今回も表情が豊かな作品になりました✨
制作中の子ども達は「着物の柄はこっちがいいー」「おひな様は女の子やから、まつ毛つけて可愛くしたろう♪」と話しながら丁寧に作ってくれました(*’ω’*)
ちなみに苦戦していたのは、紙皿にペーパーフラワーをのりで貼っていくことでした!
紙が柔らかくて軽いこともあり「めっちゃ貼りにくい!」「やぶれたー💦」「のりが指について紙もくっついてやりにくい(-“-)」と言っていましたが、根気よく貼り続けて完成できました( *´艸`)
また4月の壁画もお楽しみに✨
🐈スーパー猫の日🐈

2022年2月24日
普段の<猫の日>と違って今年は2022年2月22日と『2』6個そろったのは鎌倉時代の1222年以来、800年ぶりなのです!まさしくスーパー猫の日!
ちなみに世界各国の猫の日はそれぞれ違って、2月22日は日本の猫の日なんですよ(=^・^=)♪
そんなスーパーなイベントを子ども達も職員の劇に参加してゲームを楽しみました✨
あるところに猫に変えられた人が人間に戻れなくて困っていました💦
「人間に戻るにはスーパー猫の日の今日しかない!」と焦っているのを見かねた友人は子ども達と人間に戻す<猫パワー>を集めて元に戻してあげることにしました!
<猫パワー>を集めるには猫になった人を楽しませたり、喜ばせられるとパワーが集まるようで、せっかくなので子ども達も猫耳をつけてゲームを楽しみました♪
①玉リレー
チームに分かれて競い、スプーンに乗せている 猫が好きな玉を落とさないように次の人に渡していきます!
②玉入れ
<猫パワー>が宿っている玉をかごの中にどんどん入れていきます✨

③しっぽ取りゲーム
猫のしっぽのようにタオルをつけて、最後までしっぽを取られずに残った人の勝ちです!

見事<猫パワー>を集めて、人間に戻すことができた子ども達。
時折「にゃん!」と鳴き声を真似ながらゲームを楽しんでくれている子どもも居て賑やかなイベントになりました(=^・^=)🎵
🧤2月の壁画制作🧤

2022年2月7日
今月のテーマは、名作の絵本『てぶくろ』を元に作ってみました♬

子ども達には自分の好きな手袋の色と動物の<うさぎ>か<ねずみ>を選んでもらいました(*’ω’*)
手袋の模様もマスキングテープとシールを貼ってアレンジしています✨
DSC_0342 DSC_0340
動物たちの表情も個性豊かで、時折クセの強いネズミさんがチラホラいますね(;^ω^)
今月も玄関が賑やかになる作品が出来ました♡
👹節分行事👹

2022年2月7日
2月3日(木)に子ども達と節分にちなんで集団遊びを楽しみました♬
<豆運び>2チームに分かれて勝負!!
①頭にお手玉を乗せて落とさない様にスタート
②机の上にある豆ありの皿から別の皿にお箸(難しい子はスプーン)で豆を移す
③移し終わったらお手玉を頭に乗せて次の友達にタッチ交代!

<豆入れ>
制限時間以内に自分のチームの玉をたくさん入れていきます♪
<豆探し・豆まき>
部屋中に隠されている豆を探していると…さくら稲美に赤鬼がやってきました!
子どもたちは集めた豆を投げつつ「鬼は外ー、福は内!!」と唱えて赤鬼を退治しました( `ー´)ノ
DSC_0649 DSC_0655
なかなかスリルのある赤鬼だったので、怖いながらも子ども達は必死に豆を投げていました!
無事に退治できて一安心したのか「あの鬼なかなか倒れんかって強かったな…」と全員疲れていました(;^ω^)