職員研修の実施

2023年1月24日
1月20日(金)に職員間で研修を行いました!
今回の研修内容は『チームビルディング研修』です。
目的としては『コミュニケーション能力の向上』『メンバーの個性の把握』『チームワークを養う』『PDCAサイクルを実行する』ことです。
題材は制限時間内にペーパータワーを作り上げるのですが中々上手にタワーが作れず💦
反省点を各々振り返り、再度チャレンジする中で職員間でアイデアを提案する事で、よりチームワークを生かしてタワーを完成させる事に成功しました!
今回の研修で感じたことは、子ども達の支援や業務を行う中で物事の視野を広くする為には職員間での情報交換や話し合いが大切であり、また意見を提案しやすい環境作りが大切なのだと改めて感じました。
今後も職員間のチームワークを生かして子ども達へより良い支援をしていきたいと思います!
✨今年もありがとうございました✨

2022年12月28日
今年も1年さくら稲美をご利用頂きありがとうございました!
対応等、至らぬところも多々あったかとは思いますが、皆様のご協力のおかげで今年も無事に締めくくることができました!
来年もどうぞ、さくら稲美をよろしくお願い致します。
皆様良い年末年始をお過ごし下さい✨
なお、12月29日(木)~1月3日(火)までは休業日となっております。
1月4日(水)から通常営業となりますので、よろしくお願いいたします。
職員研修の実施

2022年12月8日
12月6日(火)に研修を行いました。
今回の目的は『自身の考えを他者に伝える事の難しさ、他者の考えをくみ取る力』『チームでディスカッションする事のハードルを下げること』『合意形成する難しさと重要性、チームで活動する意義を実感する』ことなどです。
題材はコンセンサスゲームでの月面からの脱出です。
個人の価値観を、チームになった時にそれぞれの価値観のすり合わせを行う過程ではどのチームも苦戦する場面が見られましたが、今回の研修で集団活動の有効性に再度気付く事が出来たと感じました。
今後も職員のチーム力を高め、子ども達の支援に活かせて行きたいです。
6月の職員研修

2022年6月9日
今月の職員研修のテーマは『虐待防止』です。
今回の研修ではディスカッション形式で、いくつかの事例をもとに《〇〇への対応は有りか?無しか?》職員間で考え、意見を共有し合いました。
状況によって判断が難しい事例が多く、意見が分かれる事が多かったのですが、今回の研修を通して日ごろの情報共有や子ども達の事について小さな事でも話し合う事で普段と違った異変にいち早く気付き、支援していけるのではないかと感じました。
改めて、職員間や保護者様と協力して、子ども達の支援を行っていきたいと思います。
謹賀新年

2022年1月4日
新年明けましておめでとうございます!
旧年中はたくさんのご理解、ご協力を頂き誠にありがとうございました。
今年も職員一同、精神誠意努めてまいります。
本年も何卒よろしくお願いいたします!
今年もありがとうございました

2021年12月28日
今年も1年さくら稲美をご利用頂きありがとうございました!
至らぬところも多々あったかとは思いますが皆様のおかげで今年も無事に締めくくることができました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様良いお年をお迎えください✨
なお、12月29日(水)~1月3日(月)までは休業日となっております。
1月4日(月)から通常営業となりますのでよろしくお願いいたします。
2月の職員研修

2021年2月17日
今月の職員研修のテーマは事故防止です。
実際に起こった他の事業所の例と対応を参考に話し合いをしました。
さくら稲美の建物内や敷地でも危険箇所が無いかや、
活動や子ども達の行動で危険が見られないか等を再確認し、防止策の検討を行いました。
日々子どもたちが安心して、安全に過ごせるように危険を取り除き
環境を整えていきたいと思います。
1月の職員研修

2021年2月17日
1月の職員研修では苦情対応をテーマに行いました。
クレームの種類や、基本の対応などを学んだあとは、実際に対応する際の仕方やマナー等も学びました。
またクレームが発生した際の手順や、記録・公表、マニュアルについても職員間で話し合いを行いました。
職員間でも報連相をしっかりと行い苦情が出ないように努めるとともに
もし苦情が発生した場合はしかっり手順に沿いと対応出来る様にしていきたいと思います。
緊急事態宣言に伴う対応について

2021年1月18日
平素よりさくら稲美の活動にご理解・ご協力を頂きありがとうございます。
13日に発令された緊急事態宣言に伴い以下の対応をさせて頂くこととなりましたのでお知らせいたします。
《対応内容》
・利用を控えて頂きたい方
①37.5℃以上の発熱がある方
②同居のご家族が発熱、あるいは新型コロナウイルス患者の方との濃厚接触者と認定された場合
その他は通常営業となりますが、今後の状況が変わった場合はその都度お知らせさせて頂きます。
引き続き感染症対策に取り組みながら、継続的なサービスの提供の実施に努めますのでご理解ご協力をお願いいたします。
明けましておめでとうございます!

2021年1月7日
新年明けましておめでとうございます。
旧年中はたくさんのご理解、ご協力を頂きありがとうございました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします!