「子どもの育ちと地域の関わり まち保育のススメ」勉強会に参加しました

11日(祝)の午後から 加古川市内のNPO法人が主催する「まち保育のすすめ」という勉強会に出席してきました。

まち保育とは、「まちにあるさまざまな資源を保育に活用し、まちでの出会いをつないで関係性を広げていくこと、そして、子どもを囲い込まず、場や機会を開き、身近な地域社会と一緒になって、まちで子どもが育っていく土壌作りをすること」と、提唱者の三輪准教授は定義されています。

簡単に言えば、保育園(幼稚園)が、地域の人々とのつながりを深め、地域全体で保育に関わっていきましょうということです。

児童デイサービスが担う役割は、「保育」ではなく「療育」ではありますが、まち保育の考え方には非常に共感し、学ぶものの多い勉強会でした。
特に、まち保育の考え方に触れられただけに留まらず、鹿児島県でまち保育を実践されている保育園の事例を色々と伺うことができ、その数々の取り組みを知ることで、今後のさくら稲美の活動に向けて大いに刺激を受けました。

さくら稲美では、過去一年間、地域社会に出かけていく機会を通じて、積極的に社会との関わりを持つように心がけてきました。
もちろん、この取り組みは今年も発展、継続させていきたいと考えています。

そのうえで、ボランティアや学生を始めとする地域の皆さんが、こども達に関わって頂ける様な機会を準備することを将来的な課題だと考えてます。


♡バレンタインチョコ作り♡

2月の行事といえば『バレンタインデー♡』

子どもたちが大好きなお父さん、お母さん、もしかしたらおじいいちゃん、おばあちゃんにプレゼントするために心を込めて作りました✨

今回からエプロンとバンダナを着てチョコ作り!気合が入ります(`・ω・´)

メニューは<生チョコレート><カップケーキ>

「大好き」なこの想い、届けー!!

 

🌸3月のさくら通信🌸

3月は卒業シーズン

今年も児童デイサービスさくらを卒業される子どもも…最後の日まで「さくらに来てよかった」と思って行けるように、たくさん楽しみましょうね(*^-^*)

☆今月のお誕生会の主役は3人です✨

★クッキング…ちらし寿司&あったかいうどん

☆お出かけは未定

★卒業お別れ会をします🌷

今月の活動もお楽しみに!

1月後半の取り組み 社会体験編

18日は、3人の児童を引率し、コミュニティ食堂での外食を実施し、ぶりのゆうあん焼き、煮物、すまし汁、ぜんざいなどを食してきました。
とは言え、社会経験を積むことを目的に実施していますので、ただお出かけして食事をするだけでなく、参加者台帳に自分で名前を書き、食後には、自分のおぼんを下膳する経験も大切な目的です。

なお今回は食後にボランティア有志によるオカリナの生演奏を体験するというサプライズがありました。
演奏曲は、鉄腕アトムやひょっこりひょうたん島のテーマ曲などでしたが、意外にも、「この曲、知っている」との感想もあり、皆さん静かに演奏に聞き入っていました。
こうした社会体験を積み重ねていくことを通じて、色々な場面に相応しいマナーや振舞い方を少しづつ身につけていって頂ければと思います。

22日には駄菓子屋、24日にはドラッグストアーでの買い物訓練を、1名の児童に対して実施しました。
これまでとは異なり、今回は結果的に個別療育となりましたが、来年度も、児童の発達段階に応じたこのような機会を、個別療育あるいは少グループ活動としてご提供できればと思っています。

29日には、既に記事にしているように、避難訓練を実施し、皆さんに参加して頂きました。

1月後半の取り組み お出かけ編

18日には、コミュニティ食堂参加者が戻ってきてから、皆で野添北公園(であいの森)にお出かけしました。
事業所内で身体を動かすことには限度がありますので、皆さん、ここぞとばかりにはしゃぎながら、とても楽しそうな表情を見せてくれます。

25日は、灘浜サイエンススクエアまでおでかけし、沢山の科学展示品で遊んできました。
何度訪問しても、その都度、こども達の好奇心が刺激されているようです。

クッキング🥢

 

メニューは『手巻き寿司と具だくさん豚汁』✨

しっかりと手を洗って、いざクッキング!

 

今回はピーラーを3つに増やしたので、以前より皮むきがスムーズに(^^)

そして皮むきが楽しすぎたのか、なんと立派な大根がいつの間にか少し細くなってしまった💦

切る手間が省けたと思って、皮以外は豚汁に入れて美味しくいただきましょう(笑)

皮むきの後は食材を切っていきます🎵

今回も玉ねぎを切りましたが、指導員と子どもたちの目が痛くなり涙をこらえながら「目が…目がーーー!!(´;ω;`)」と最後まで切っておりました💦

色んな食材を子どもたちが全部包丁で頑張って切ってくれました!

手巻き寿司も自分の分を作るので、中に何を入れていくか悩む子どもたち

おかわりも沢山して、お腹が膨れてポンポンに( ̄▽ ̄;)

次回は何を作ろうかな?

👹節分行事👹

 鬼は外、福は内!

節分が近いという事なので、ゲームなどのレクリエーションを開催✨

・歌をうたう「鬼は外 福は内」

 楽器を使って「おにのパンツ」

・鬼のゴルフ…鬼の形をしたゴール目掛けてボールを入れよう!

・豆入れ…鬼のかごに向かって豆を入れよう!

・本番の豆まき

 

子どもたちもレクリエーションを楽しんでくれたのか「次に誰がする?」と声をかけると次々に名乗り出ていました(*^-^*)

ゲームで上手くいかなくても「次があるから頑張ろう!」と声をかけると、悔しいながらも次も頑張ろうと切り替えて遊ぶ姿も…少しずつ成長しているね(´;ω;`)

 今年も福がたくさん舞い込んできますように✨