✨2月の壁面制作✨

今月の壁面制作のご紹介です😊😊

今月は鬼のパンツを作りました!👹

好きな色のパンツを選び、シールを沢山貼る子、オリジナルのイラストを描く子

「鬼のパンツ」の歌を歌いながら作る子…様々でした😆

みんなそれぞれ工夫し、楽しんで取り組むことが出来ました🎶


今月もさくら稲美の玄関を色鮮やかに彩ってくれています!

節分イベント②👹😆

3日には、謎を解いて鬼を封印し、脱出するというゲームえお行いました!

さくら稲美宛てに届いた一通の手紙。稲桜神社という神社からの手紙でした。

そこには…


長い眠りから覚めた神様。気が付くと大切にしていた打ち出の小槌と神社の財産の小判が無くなってしまっていた!

どうか探して神社にもお参りをしてほしい…


という内容が!😲

子ども達は手紙の内容を聞くとやる気満々!早速稲桜神社にワープ💨

いつものさくら稲美の扉を開けるとそこは少し暗い神社の中…

緊張しながら先を進むと千年前の勇者からの手紙が!

なんとこの神社には鬼が棲むと書かれていました😨


どこに隠れているか分からない鬼にドキドキしながら各ポイントにある謎を解いていきます。

鬼を払うときのかけ声は?鬼の苦手なもの、好きなモノは?等

節分にちなんだ謎解きをしてアイテムをゲットし「封印の間」に鬼を封印!

無事神様の小槌と小判を回収しました✨


封印した後は安心してお参り完了!

お正月に参拝の仕方を学んだ子ども達は稲桜神社でもきちんとお参りが出来ました☺

お参りの後には神様からお礼のおみくじと英雄の書を貰い笑顔の子ども達でした🎶

鬼は怖かったけど勇敢なさくら稲美の子ども達のお影で無事節分を終える事が出来ました😆

2月の職員研修

今月の職員研修のテーマは事故防止です。


実際に起こった他の事業所の例と対応を参考に話し合いをしました。

さくら稲美の建物内や敷地でも危険箇所が無いかや、

活動や子ども達の行動で危険が見られないか等を再確認し、防止策の検討を行いました。


日々子どもたちが安心して、安全に過ごせるように危険を取り除き

環境を整えていきたいと思います。

1月の職員研修

1月の職員研修では苦情対応をテーマに行いました。

クレームの種類や、基本の対応などを学んだあとは、実際に対応する際の仕方やマナー等も学びました。


またクレームが発生した際の手順や、記録・公表、マニュアルについても職員間で話し合いを行いました。


職員間でも報連相をしっかりと行い苦情が出ないように努めるとともに

もし苦情が発生した場合はしかっり手順に沿いと対応出来る様にしていきたいと思います。

🧢大中遺跡探検👒

天気が良く暖かくなり、段々と春が近づいてきましたね✨

先日子ども達と大中遺跡に行ってきました。

遺跡内は時間的に丁度良かった様で、貸し切り状態でした(*^-^*)♪

 

昔の建物の中を実際に見ることが出来て興味津々な子ども達。

また「教科書の写真で見た事あるー!」と嬉しそうに教えてくれる事も。

「この凹んでるのはなんで?」「どこで寝てたんやろう?」「ここはこうしてたんかな?」と昔の暮らしに想像を膨らませてみることも!

ある子どもは、中が暗くて慎重に入口から様子を伺っている姿があり、時間をかけて最終的に中に入って嬉しそうに笑っていました(^^♪

 

また近くに展示されていた電車を見学。

残念ながら、今回は入口から中を見学することになっていましたが、ギリギリのラインまで行って中をマジマジと見てテンションが上がっていました!

「昔の電車って木で出来てたんや~」「あれって何するところなんやろう?」と興味津々です(^^)

 

丁度、梅の木が見頃でしたので、皆さんも久しぶりに散歩ついでにいかがでしょうか(*’ω’*)

♡2月の制作♡

3月の<ひなまつり>に向けて、子ども達と色んなおひな様を制作中です(^^♪

 

これはあらかじめ大きな模造紙に描いておいたものに、子ども達一人少しずつ色を塗ってもらっています!

完成したら、またブログにのせたいと思います(^▽^)/

 

こちらは紙皿に千切った折り紙を着物の様に貼って、顔を描いてもらいました!

一つ一つの表情が味わい深く出来上がり、とても賑やかな作品になりました✨

 

 

こちらはバレンタインにちなんで、ミッキーとミニーちゃんのカップケーキを作ってみました🎵

トッピング部分はシールを張ったり、キラキラを付けたり、子ども達にお任せしました!

節分イベント①👹✨

2月のイベントと言えば節分!

今年は124年ぶりに2日が節分の日ということで2日と、

子ども達に定着している3日にさくら稲美でもイベントを行いました!😊


2日のイベントでは、鬼といえば子ども達の大好きな「鬼滅の刃」👹

その鬼滅の刃の人気キャラクター、竈門炭治郎と煉獄杏寿郎の福笑いをしました!

福笑いはお正月遊びの時にも大人気✨

今回も子ども達は大喜びしてくれ、作った職員もうれしく感じました✨😆😆

福笑いの後は豆まき!豆は安全面と衛生面を考慮して折り紙を使って用意しました。

豆をまく鬼は上弦の参の鬼、猗窩座のパネルに😉

みんな「鬼は外、福は内!」と大きい声で言い豆をまくことが出来ました!

2日は鬼滅の刃にちなんだ節分を楽しみました♪

次回は3日に行ったイベントも記事を更新します😊

👹節分👹

2月の最初の行事と言えば<節分>ですよね🎵

今年は4つの遊びを楽しみました!

①福笑い

 目隠しできる子どもはバンダナで隠して一つ一つのパーツを持って顔を作りました✨

「このパーツ何!?」「どこら辺が顔なん?」と慎重に置いていき、 サポート側の子ども達は 「それは鼻やで!」「いーかんじに出来てるで(笑)」と少し笑いを堪えつつアドバイスをして、最後に出来上がった顔を見てみんなで大笑い(^▽^)

 

②鬼退治

 子ども達とコツコツ作っていた「鬼」を使ってストラックアウト遊びをしました✨

写真では伝わりにくいかと思いますが、この鬼さん中々身長が高いんです!!

なので子ども達より大きく作っているので、ある子どもは「ギャー!こわい!!💦」と怖がる姿も( ;∀;)鬼気迫る鬼退治をしてくれました。

  

③紙芝居

 少し休憩もかねてお話を聞きます。

とても見入っていますね(^^)

  

④お菓子のつかみ取り

 「箱の中に何のお菓子が入っているのかな?」と考えながらウキウキでお菓子をつかんでいく子ども達!

この時も個性が出ており、少しずつお菓子をつかんでいく子どもや、たくさん欲しいから手いっぱいにつかんだのはいいけど「つかみ過ぎて手がぬけない(笑)!!」と爆笑する子どももいました( *´艸`)

 

 今年も悪い鬼を退治して、たくさん福をまねくことが出来ます様に✨